MENU
TOP > 事業内容

機械器具設置工事業
発電所・プラント内で様々な機器の据付設置・除却工事等を実施しています。対象機器は、100kg程度~数10tと幅広く対応し、また架台や歩廊等の設備据付も行っています。
プラント設備工事
給排気機器設置工事
ポンプ設置工事
施工実績






各種機器点検・補修工事業
電気の安定供給の為には、主要機器の他、ボイラ本体、ポンプ・ファン・ブロワ・コンプレッサー等の補器も正常に作動する事が求められます。その為、分解清掃・点検(目視、非破壊検査、寸法計測)・修繕・組立・試運転を定期的に行っています。
ボイラ及び補機類定期点検手入工事
各所発電所設備定期点検工事
アンモニア設備点検
施工実績













管工事業
火力発電所内では蒸気・水・海水・空気・燃料・排気ガス・薬液等、様々な配管が敷設されています。当社では配管の敷設・修繕他、ラインの計画等も行っています。
燃料油・ガス配管工事
給水配管工事
淡水・海水消火配管工事
ボイラチューブ更新工事
施工実績







とび・土工、土木、解体工事業
高所での作業に必要な足場の組立・解体を行っています。また不要となった構造物の解体工事や、プラント設備の新規建築工事も行っています。
燃料油タンク検査用足場組立工事
ボイラ炉内足場組立工事
各種配管修理工事用足場組立工事
工作物解体・建設工事
施工実績




電気工事業
制御盤や電動機などの電気設備に対して、経年劣化や不具合等によるトラブルを未然に防ぐため、定期的に分解・点検・消耗品の交換・組立・試運転を行っています。
制御盤・遮断機類点検工事
高圧電動機点検工事
低圧電動機点検工事
施工実績







運送事業(北海道地区)
石炭火力発電所では、大量の石炭灰(フライアッシュ・クリンカ)が発生します。北海道地区では、大型ダンプ16台・ジェットパック車(粉粒体運搬車)6台を使用して1日約470tの石炭灰を埋立材やコンクリート等に再利用するため運搬しています。また近年は発電所外事業として廃プラスチックダスト等の運搬も行っています。
ジェットパック車によるフライアッシュの運搬
専用ダンプトラックによるフライアッシュ・クリンカの運搬
専用ダンプトラックによる産業廃棄物の運搬
運用実績






PAGE TOP